前回ちょこっと改修したHGUCガンダム。今回はいよいよ塗装に入ります。前回から長らくおまたせしましたが、ポイントだけピックアップして紹介していきます。(細かく全部書くと恐ろしい長さになるので……)
それでは内容に入っていきましょう。
塗装レシピ
早速塗装に入っていきますが、まずは全体の塗装レシピを紹介。
- 装甲ライトグレー部:アクリジョンベースカラー ベースホワイト/シタデルベース コラックスホワイト
- 装甲グレー部:アクリジョンベースカラー ベースグレー
- 装甲パープル部:アクリジョンベースカラー ベースホワイト/シタデルベース ナーガロスナイト
- 装甲イエロー部:Mr.カラー RLM04 イエロー
- 関節グレー部:アクリジョンベースカラー ベースグレー/シタデルベース リードベルチャー
今回はシタデルの下地にアクリジョンベースカラーを入れています。シタデルだけのときより塗膜強度が上がるのでおすすめ。まぁ削れるときは削れるので過信は禁物。
シタデルをちょいちょい買い足していますが、まだ黄色系がないのでイエロー部のみラッカーで塗装しています。その他強度が必要そうなところにラッカーを少し使っています。
いざ、塗装。
レシピさえ決まってしまえば、後は塗るだけなのでサクッと進めていきましょう。(サクッと進むとは行ってない)
装甲裏はグレーに塗装。
腰のV字マークは面相筆で慎重に塗っていきます。毎回このデザインは塗りにくいことこの上ないので、HGでもここは別パーツにして欲しいものです。
ビームサーベルはバックパックに刺すときにどうしても干渉するので、先端部分のみラッカーの似た色で塗っています。
胴体を組み立て。肩のポリキャップ周りはクリアランスがシビアでそのままでは塗膜がガリガリ削れるので、装甲を少し削ってクリアランス調整をしました。
シタデルはラッカーと比べて塗膜が厚めかつ弱いので、クリアランス調整にかなり気を使います。
ある程度塗れたら色バランスを確認。ライトグレーの装甲色はもっと暗めの色でも良かったかもしれませんね。仕上げのシェイドカラーで調整してみてもいいかも。
塗りにくい丸イチモールドは開き直って中を塗った後、組み上げた状態で塗ることに。重ね塗りに強いシタデルならではの塗り方ですね。
アクセントとして関節の一部は装甲のパープルカラーで塗っています。このアレンジは結構気に入ってます。
途中バックショット。形はガンダムですが、色がガンダムっぽくない不思議な感じ。
ハンドパーツは手の甲と手の平で色を変えてます。個人的に設定では同じ色でも、装甲とフレームで色を変えるのが好きです。
ビーム・ライフルも手の甲と同じように2色で塗り分け。メタルカラーとつや消しのコントラストがいい感じ。
塗装後
やっぱりライトグレーが少し明るすぎる気が……G-3カラーと言いつつちょっと変わった感じになってしまいました。これはこれでG40みたいな近代アレンジっぽくて好きです。
次回、細かいはみ出しや塗装剥げの手直しと、シェイドカラーを使って仕上げをする予定です。
記事を書いてて気づいたこと……バズーカ塗るの忘れてた……
まとめ
今回はHGUCガンダムの全塗装を行いました。色が変わると印象が変わって面白い。ガンプラは自分で塗る色を考えて塗っている最中が一番楽しい気がします。
次回は手直しとシェイドカラーの仕上げをして完成予定です。バズーカも塗ります……
今回も最後まで見ていただきありがとうございます。次回もお楽しみに。
コメント