ガンプラ 2021年のブログマスコットを作る【HGPGプチッガイ】 皆様、あけましておめでとうございます。今年もりけだん!ほぼガンプラBlogをよろしくお願いします。今年初めのキットはまさかのプチッガイです。やっぱりブログの顔となるキットがあるといいなと思いまして、今のドットイラストのアイコンを再現しつつ、プチッガイを改造していきます。 2021.01.07 ガンプラ
ガンプラ HGUC ガンダム(REVIVE) 完成レビュー 全4回に渡って作製してきたHGUCガンダム(REVIVE)完成レビューです。 本キットは2015年に発売されたキ... 2020.12.12 ガンプラ完成品ギャラリー
ガンプラ SHADEを使った仕上げ塗装【HGUC ガンダム(REVIVE)#4】 前回塗装を行ったHGガンダム。今回いよいよ最終仕上げになります。内容としては墨入れとシェイドがメインになります。 ... 2020.12.07 ガンプラ
未分類 【ガンプラ】筆塗りとスプレー塗装、どっちを選べばいいの? 今回は、度々話題となる筆塗りとスプレー塗装どっちを選べばいいのかという問題について、私なりの考えを書いていこうと思いま... 2020.12.03 未分類
未分類 【塗装考察】色の見え方について考える 今回は綺麗な塗装を実現することを目標に、塗装について理論的に考えてみます。ガチガチの初心者向けに色の見え方や塗料の特性について解説します。隠蔽力や塗り回数などを感覚的には理解しているかもしれませんが、理論的に攻めればもっと効率的に上達できるはず......という考えのもとに理論的に考えていきます。画面の向こうの皆さんの横に実際について感覚的なノウハウを教えられない分、座学的な知識を伝授していきます。 2020.11.30 未分類
ガンプラ G-3カラーで全塗装【HGUC ガンダム(REVIVE)#3】 前回ちょこっと改修したHGUCガンダム。今回はいよいよ塗装に入ります。前回から長らくおまたせしましたが、ポイントだけピ... 2020.11.18 ガンプラ
ガンプラ お手軽小改修【HGUC ガンダム(REVIVE)#2】 前回素組みしたHGガンダム。今回は塗装に向けて合わせ目消しや肉抜き穴埋めなど小改修などを行います。 キット自体の... 2020.10.30 ガンプラ
ガンプラ HGUCガンダム ランナー&素組み【HGUC ガンダム(REVIVE)#1】 今回はガンプラ40周年記念に発売されたHGUCガンダム(RIVIVE)を作ります。ファーストガンダムも最近色々増えてる... 2020.10.26 ガンプラ
ガンプラ デストロイヤーランスの小改造とつま先の作り直し【HGIBO キマリストルーパー#8】 前回、頭の改造とサブアームを作ったキマリストルーパー。今回はちょっと気になるところに手を加えるのとその6で作製した足を... 2020.10.23 ガンプラ