前回素組したHG ゼータプラス ユニコーンver。今回から本格的に加工していきます。今回は合わせ目消しや肉抜き穴の処理がメインです。そんなに面倒なところはないですが、意外と加工箇所は多め。
余談ですが、そろそろこのブログの収益化する予定です。申請は出して見たけど返事が来ない……広告は閲覧の邪魔にならないところにするので安心して下さい。
それでは内容に入っていきましょう。
上半身の加工
まずは頭から加工していきます。はじめは定番のアンテナの加工から。
先っぽの安全フラッグを削ります。今回は先が尖ったデザインなので、神経質になる必要がないので安心。
頭部横には若干合わせ目ができますが、フェイス部分を塗装してから消すので今は放置です。
お次は胸部分。一見そういうデザインとも撮れますが、胸のサイド部分は一応合わせ目です。ここは中にパーツなどもないので、タミヤセメントで消してしまいます。
↑加工後。うっすら境目が見えますが、塗装するので問題はないでしょう。
続いて胴体の背中側の加工。ウイングの接続部はガッツリ肉抜きがあるので、プラ板で蓋をします。
裏側にも穴があるのでこちらもプラ板で塞ぎます。
背中の装甲裏(頭の後ろに当たる部分)はちょっとでぃてぃーるが寂しかったので、プラ板を貼ってみました。頭が邪魔であまり見えない部分ですが、自己満足。
上半身最後は腕の加工です。まずは肩装甲から。
ヒンジの都合で矢印の部分に穴があるので、プラ板で埋めて置きます。ここは意外と目立つ部分なので、塞ぐのがおすすめ。
装甲裏に変な穴があるのでここもプラ板を貼っておきます。
こんな感じで少しイメージが変わります。
上腕部分はパーティングラインがあるので削っておきます。前腕にはガッツリ合わせ目がでます。中にはポリキャップしか入れないので、タミヤセメントで消します。
このキットでガッツリ合わせ目が出る部分は、中にパーツがないか、ポリキャップのみでパーツ分割が考えられているので、全体的に意外と手間はかかりません。
関節部分の穴には、プラ板を差し込んで穴をある程度塞ぎ、瞬間カラーパテで埋めてしまいます。
肩との接続部分にも肉抜きがあるので、プラ板で埋めます。
腕のついでにシールドの合わせ目も埋めておきます。ライフルにも合わせ目がありますが、あちらは中にパーツを仕込むので、今回は保留です。
これで上半身の加工は終了です。1ページにすると量が多いので次のページに続きます
コメント