下地とホワイト部分の塗装【HGUC ゼータプラス#3】

ガンプラ

前回、合わせ目や肉抜き穴の加工をしたHGUCゼータプラス。今回はいよいよ塗装に入っていきます。

今回は一番重ね塗りの回数が多くて時間がかかりそうなホワイト部分の塗装から行っていきます。なので今回は作業量多めなのに内容薄めでお送りします……すみません

それでは内容に入っていきましょう。

スポンサードリンク

ホワイト塗装

下塗り

まずは全体的に下地としてガイアカラーのアルティメットホワイトを薄く塗っていきます。こうすることで、後に塗る青色部分の発色が多少良くなります。

今回使うアルティメットホワイトには、Mr.カラーのつや消し添加剤を入れています。

つや消しの種類はなめらか・スムースを選択。新しく買ったやつです。

もともと持っていた同じ添加剤がジェル状だったので、少し疑問に思っていたのと、トップコート代わりに添加剤を入れる方式に変えたため、購入に至りました。

思ったとおり、フラットベースはもとは塗料のような液状でした。前に使っていたのは整髪剤みたいな状態だったので廃棄しました。溶剤とか新溶媒液とか入れれば復活しそうな気もしますが、面倒だったので……

本塗り

塗料の準備を整えたら、いよいよ本塗りをしていきます。

メタコンZプラスの画像を参考に、今回は腕や脚などの白い部分を塗っていきます。塗り方はいつもどおり、7〜8回重ね塗りしていきます。

アルティメットホワイト自体はThe ホワイトといった感じの色ですが、今回は下地が寒色系のグレーなので、若干下地が透けて寒色気味になります。ハミングバード[Blue]で仕上げるので、寒色系になるのは都合が良かったりします。Redならちょっと手を加える必要があったかも。

また、グレー下地なので透けていてもシャドウ吹きしたような味が出るので多少気が楽です。

カメラアイ部分は艶あり黒とメタリックブルーで塗り分けています。ほんとはもっと緑がかったセンサー色のようですが、手持ちに無かったのでブルーにしました。

手足と腰回りを塗った段階です。このあたりまでは迷彩がかかる部分がないので、白一色です。

ウイングは青い部分もありますが、とりあえず、青一色と確定している部分と合わせ目になる部分以外は塗ってしまいます。

頭部分はフェイスパーツと接着後に塗れない部分を塗装後、合わせ目消し。ヘルメット部分は次回塗装します。

塗装後

塗装後はこんな感じです。白くなって、少し素のZに近づいた印象。

腕は真っ白。脚は中央の分割に沿って、前側が真っ白です。

腰回りも前側が真っ白。キットの作り的にパーツの分割が色の分かれ目になっているので助かります。

ウイングやシールドも一部白で塗装。このあたりは後でマスキングで塗り分ける必要があるので大変です。

今回の作業は以上です。

まとめ

今回はZプラスのホワイト部分の塗装を行いました。重ね塗りのせいで作業時間が長くなったのに、トータルで見ると全然進んでない気がします……いや、進んではいるんですけどね。

次回は残りの白い部分を塗って、青色の塗装に入る予定です。青くなれば雰囲気がガラッと変わりそうなので塗るのが楽しみです。

今回も最後まで見ていただき、ありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント