黒ラインとフレームの塗装【HGFC ゴッドガンダム#4】

ガンプラ

前回基本的な改修を終えたHGゴッドガンダム。今回からいよいよ塗装に入ります。今回は関節や装甲の黒い部分の塗装になります。リアルの方が忙しくて作業が進まぬ……

なかなか代わり映えしないとサムネで遊びたくなります。

それでは内容へどうぞ。

スポンサードリンク

塗装

黒ラインとかの塗装

まずは装甲の黒いラインを塗装していきます。使うのはMr.カラーの光沢黒。

肩やフロントアーマーのラインは太くてモールドもしっかりしているので、比較的簡単に塗装出来ます。頭は目の部分を塗装。

この段階では下地がプラなので、はみ出しを気にせずにガンガン塗っていきます。

はみ出したところはデザインナイフで軽くなぞって消します。

肩のパーツも同じように塗装していきます。

脚も同様。分解する際は、力任せにパーツを外そうとしないように。

↑こうなります(泣)

とりあえずタミヤセメントで補修。目立たないところで良かった……
(写真のブレから同様具合がよくわかりますね)

脚の方は境目がテーパーになっているところが多く、かなり塗り分けにくいです。一応ケガキ針で先にモールドを掘っておきましたが、堀りが浅かったのか気持ち程度の効果しかありませんでした。彫り込むすぎると目立つので加減が難しいです。

黒の塗装後はこんな感じ。片足首は骨折治療中。塗ってみてわかったのですが、ゴッドガンダムの意外と黒い部分が多いデザインですね。これでようやくゴッドガンダムらしさが出てきました。

フレームの塗装

次はフレームの塗装。塗装色ついては、はじめにいつも使っているMr.カラーの焼鉄色でベタ塗り。装甲を塗ったあとに、全体のバランスを見て上からクリアオレンジかクリアイエローで仕上げる予定です。

今回は焼鉄色のみ塗っていきます。

基本的にベタ塗りなのでそんなに書くことはないですね。一部装甲裏を黒に塗ったり、見えなさそうなところを省略しています。

背中のバーニアはゲート跡がひどいので、ディティールアップパーツに置き換えるかもしれません。

胸の引き出し部分の塗装が終わったので、ここは合わせ目消しをしておきます。

足首も塗装すれば損傷も目立たなくなりました。

このアングルから撮ると、露出したメタルカラーのフレームがカッコいいですね。完成ポーズと展開するための可動部の塗膜がどんどん削れるので、二度と開けないかもしれませんが……

腕の先も忘れずに塗装。こんなところもフレームカラーだったんですね。こうやって1パーツずつ塗装していると、新しい発見があって面白いです。

フレーム塗装終了。

黒のラインと装甲色が渋くなった結果、もとのキットよりも引き締まった印象。ここに来て通常カラーで仕上げたい欲が出てきましたが、ぐっと我慢。ハイパーモードが待っているんだ!!

装甲の塗装色

最後に装甲の塗装に向けて、少し色の検討を行ってみました。

左が通常のガイアカラーEx-ゴールド、右が上からタミヤカラーのX-26 クリヤーオレンジを塗ったものです。

ゴッドガンダムのハイパーモードの立体物はゴールド一色のものと複数色のものがあります。今回は元がホワイトのところをゴールド、他の色のところをゴールド+クリヤーオレンジで仕上げようと思っています。

ただ、クリアーカラーの扱いが難しそうで、筆ムラをどうしたものか……

まとめ

今回はHGゴッドガンダムの黒い部分とフレーム部分を塗装しました。これだけの塗装でも、随分引き締まった感じがします。

次回はハイパーモードの代名詞である、ゴールドカラーの装甲を塗っていきます。クリヤーカラーをきちんと扱えるかだけが不安です……

今回も最後まで見ていただき、ありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント