フレームとグレー部分の塗装【HGバスターガンダム#3】

ガンプラ

前回合わせ目の処理などを行ったバスターガンダム。今回から塗装に入っていきます。

今回はシタデルカラーを使って下地を塗って行きます。

バスターとキマリスが終わったら作ろうと思っていたヴァイエイトがまさかのプレバンでHG化
プレバンには手を出さないつもりだったのにポチってしまった……
旧キット勢がHG化されるとついつい気がいってしまいます。

関係ない話はここまでにして、それでは内容に入っていきましょう。

スポンサードリンク

フレームの塗装

まずはフレームの塗装から。今回はシタデルカラーのリードベルチャーを使います。

色としてはガンメタや焼鉄色といった感じの色です。今回はフレームやライフルの塗装に使っていきます。早速塗っていきます。

上の画像のバックパック(左)が塗装済のパーツ、膝のパーツ(右)が未塗装のパーツです。成形色と塗料の色味が近いので、そこまで変化はないですね。

合わせ目消しをした部分やウェルドラインが目立たなくなるので、塗る意味はあります。

色味が近いのでボールジョイントや丸穴など、塗膜が削れやすい部分の塗装を省いています。処理していない表面では多少塗料を弾きますが、根気よく重ね塗りすれば綺麗に塗れます。

ある程度塗装できたら、消していなかった脛の合わせ目を消します。

基本はタミヤセメントで消しますが、パーツの合いが悪いのか合わせ目を消しきれなかったので瞬間カラーパテで修正しました。他にも同じ方法でライフルの合わせ目を消しています。

装甲の塗装

装甲はオレンジ部分を除いてシタデルカラーのコラックスホワイトで下地をつくります。色味はグレー寄りのホワイトです。白めのグレーサフって言った方がわかりやすいかも知れません。

実際にバスターの装甲に塗ってみます。バスターの装甲は暖色系なので、こちらは塗るとだいぶ色の差があります。隠蔽力も高めなので、2回塗りで仕上げます。

塗ってみるとホントサフみたいな感じ。墨入れや汚し塗装しないとのっぺりしそうな感じですね。

全身塗った後だとだいぶ印象が変わりましたね。今回の塗装はここまでです。

バスターガンダムは基本が暖色系のホワイトなので、他のGATシリーズと比べて独特な感じでしたが、全体をグレーにするとしっくりくる感じがします。(個人の感想です)

ここからSHADEでエッジ部分やモールド周りを塗ってから迷彩塗装を塗って行く予定です。シタデルのSHADEは初めて使うのでどうなるかは使ってみてからのお楽しみですね。

まとめ

今回はシタデルカラーでの塗装に入りました。まだ下地の段階ですが、次回からはSHADEとLAYERを使って重ね塗りして行く予定です。SHADEはまだ使ったことがないので、どんな感じになるか楽しみです。迷彩塗装も今までやったことのないパターンを試す予定です。

今回も最後まで見ていただき、ありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント