頭部のアレンジと変形機構の導入【HGIBO キマリストルーパー#3】

ガンプラ

前回少し改造したキマリストルーパー。今回も引き続き改造していきます。今回はベースとなるフォルムを作っていきます。

今回は大掛かりな改造を含むので、なかなか見応えがあると思います。

それでは内容をどうぞ。

スポンサードリンク

頭部の改造

まずは頭部の改造から行います。前回はアンテナのシャープ化をした頭部ですが、せっかくなので、元の形を維持しつつ少し手を加えようと思います。

まずは小さい方のアンテナをぶった切ります。

断面の角度を削って調整してからもう一度接着。これで普通のガンダムのようなまっすぐなアンテナのなります。

次はフェイス部分。

マスクの先をヤスリで削って、端材を接着して顎を作ります。形はあとで調整します。

加工後はこんな感じ。大きいアンテナも一度切断して、向きを変えて接着することで、後ろ向きにしています。

アンテナの形を変更するだけでもだいぶ印象が変わりましたね。元のキマリスより一般的なガンダムよりな感じ。

鉄血のガンダムではグシオン(太い方も細い方も)とかダンタリオンとかも変わった顔してますよね。

下半身の改造

前回は下半身のフレームが決まっていませんでしたが、考えた末にダンタリオンのデカイアームを利用することにしました。(許せダンタリオン……)

まずはキマリス側の接続部となる部分を切断します。

腕の方はニコイチにすることで、肩にあたる部分の接続部が隠れるようにします。

今回は腕の可動を変更に利用するので木工用ボンドを塗ってテンションを調整します。

両面でテープで本体に固定して確認します。

MS形態もカタツムリみたいになりますが変にスカスカになるなどデザインが破綻はしてないのでOK。

確認ができたので、手首がつくパーツに腰のフレームを接着します。

接着後再確認。背中の装甲と曲げた腕の装甲がぴったり重なるので、ここに磁石を仕込んで変形したときにきっちり止まるようにします。

装甲はどちらもスカスカなので、割と余裕があります。隠れる部分なので、形を気にせず瞬着カラーパテで固定します。

これで変形しても安定するようになりました。

後ろ脚周りの改造

まずは全回ダンタリオンの脚を組み替えた結果飛び出してしまったフレームを切断します。

これでより自然な形になりました。

もともと青い足首装甲のついていた部分も不要なので切断。

次は先程作った変形フレームとの接続部分を作ります。

と言っても3mmの穴を開けてプラ棒を通して接着するだけです。後は棒の長さと太さを調整すれば完成。

ケンタウルス形態も形になってきました。

MS形態はどうしようか考え中。後ろ脚をどうやって処理するかがネックです。画像はガンダムグリープみたいなのをイメージ。色次第ではこれもありな気がする……

まとめ

今回は前回に引き続き、キマリストルーパーの改造を行いました。頭部の形状変更と肝となる変形機構の作製により、全体像が決まってきました。

一番の山を超えたので、次回からは装甲のデザインをいじっていきます。

今回も最後まで見ていただきありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント