頭部と脚の改造・改修【HGIBO キマリストルーパー#2】

ガンプラ

前回素組みしたHGキマリストルーパー。今回から本格的に改造していきます。

最近暑くて作業が進まない……皆さん熱中症には注意しましょう。

それでは内容に入っていきましょう。

スポンサードリンク

改造

基本加工

まずは基本的な加工を行っていきます。最初は定番のアンテナの加工から。

キマリスの頭部には、真ん中の長いアンテナの先と短いアンテナの先に安全フラッグがあります。

ここはニッパーで切り取ってヤスリで形を整えます。

これだけでもカッコよくなります。

使うかわかりませんが、リアアーマーの先についているアンテナの先も同様に尖らせます。

フロントアーマーは真ん中で切り離して独立可動できるようにしました。

合わせ目の処理

次は合わせ目の処理です。脚部の裏は縦に分割線ができるので、消しておきます。

油断してピンを折る凡ミス……幸い接着すれば元通りにできました。膝装甲のピンは嵌め合いがキツいので、半分ぐらいに切ってしまうのがおすすめ。

この段階で合わせ目を消してしまうとフレームや膝アーマーを挟む関係で今後の加工に支障が出ます。

今回は一度パーツを切断し、分割線を変更することにしました。片側をエッチングソーでカットして接着し、合わせ目も消します。

切ってない側もエッチングソーで少し彫り込むことで、組み合わせたときに違和感がなくなります。

胸装甲も上下分割で合わせ目ができるので消しておきます。

胸の白いパーツは一部を切断することで、合わせ目消し後に組み合わせやすくしました。

サイドアーマーは結構肉抜きが出ますが、使うか未定なので今は放置します。

改造

いよいよ改造に入ります。予定になりますが、後ろ足をつけるので、不要になった脚の変形機構を取り除きます。

脛の紫の装甲をモールドに沿って切断し、脛の形を変更。

足首側に変形のロックがあるので、接着しなくてもパーツを保持できます。

中のパーツを組み込んだ状態(右)と組んでない状態(左)いい感じにディティールっぽくなっています。フレームむき出しのアストレイや百式みたいなデザインになりました。

変形用パーツをディティールにしようと思いましたが、中のパーツが一個行方不明になったので保留。

見つからなかったら自作します……(どこに行ったんだー)

切り取った脛の装甲は、断面を整えて肩装甲にリサイクル。短いマントをイメージしました。

ここからはコンセプト的な話です。

下半身を馬の形にしたいので、まずは馬を確認(我ながら何いってんだ……)

特に後ろ脚の関節の向きが独特なので要確認。

今回は作ってギミックだけ楽しんで放置していたダンタリオンを犠牲にして後ろ脚をつくります。

太もも側で関節を分解し、前後逆に組むことで、おおよそ理想的な脚になりました。装甲部分はプラ板を足してディティールアップしていく予定。

前脚と後ろ脚共通で足部分はスクラッチする予定です。設置面積は小さめでグリムゲルデの足のような形にし、踵にブースターでもつけようかと思います。

可動を仕込む必要があるので、実際の改造は次回から行っていきます。

後は胴体と後ろ脚をつなぐフレームをどうするかですね……

とりあえず今回の内容はここまで。

まとめ

今回は定番加工と脚を少しだけ改造しました。

まだまだフォルムの変化が小さいですが、地道に改造を進めていきます。次回も思いつくままに改造していく予定です(無計画)。

今回も最後まで見ていただき、ありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント