ド派手な背面エフェクト作製【HGFC ゴッドガンダム#8】

ガンプラ

twitterはじめました。サイドバーからフォローやtweetの確認が出来ます。よければフォローして下さい。→くまごろー@りけだん-ほぼガンプラBlog-

前回本体の塗装の大部分を終えたHGゴッドガンダム。今回いよいよ本体の完成になります。今回は残った塗装部分とスミ入れを行って、背面のエフェクトの作製を行います。

いよいよ終わりが見えてきたHGゴッドガンダム。順調に行けば次回で完成です。

それでは内容に入っていきましょう。

スポンサードリンク

本体の塗装

バーニアの塗装

まずは前回修正中だったバーニアの塗装を行います。瞬間カラーパテを塗ったところで終わっていたので、余分な部分を削ってMr.カラーの焼鉄色で塗ります。

バーニアの内側は設定では黄色なのでガイアカラーのEx-ゴールドで塗装。

握り手の塗装

焼鉄色で塗っていたハンドパーツですが、覚醒ポーズのために、握り手だけ追加で塗装します。

焼鉄色の上から薄くクリアオレンジで塗装。ゴッドフィンガーまでとは行かないけど少しパワーがこもった感に。

本体の塗装はこれで終わりです。

スミ入れ

仕上げのスミ入れはガンダムマーカーの流し込みスミ入れペンで行います。ゴールド部分にはオレンジ1を使用。

注意として、このペン自体はパチ組専用なので、割と下地の塗料が溶けます。下の画像の膝ように、溶けてしまったところはリタッチします。

微妙にはみ出たりしてますが、それはそれで淡く光っているような感じに見えるのでそのまま。下手に消そうとしても被害が拡大しそうですし。

ダクトなどの奥まったところはグレーを使います。

そんなこんなでスミ入れ終了。ゴールド塗装とオレンジのスミ入れはなかなか相性が良くてお気に入り。

今回艶の調整はしないので、これで本体は完成です。
次は背面のエフェクトを作ります。

背面エフェクト

背面のエフェクトはだいぶん前に作ったプラ板から変更します。

真ん中が前に作った円盤。これに新たに左右のリングを追加して大きさの調整と色分けの簡略化をします。

組み合わせるとこんな感じ。それぞれのリングを色分けて3色のグラデーションにします。

まずは一番内側にくるリングから。使う色はMr.カラーのRLM04 イエロー。どのリングも同じですが、筆跡を活かすために、濃いめの塗料で内側から外側に向けて放射状に塗っていきます輪切りのパイナップルみたい

絵画っぽいやり方ですが、せっかくの筆塗りなので。

真ん中と外側にリングはガイアカラーの蛍光オレンジで下塗り。発色を考えて透明なプラ版ではなく、白いプラ版を使っていますが、どちらもあまり発色は良くないです。

仕方がないので外側にリングはMr.カラーのモンザレッドで塗装。

これはこれでちょっと濃ゆい。3枚並べて色の感じを確認。

どのリングも1回塗りですが、真ん中のオレンジだけ圧倒的に色が薄いですね。真ん中も下地を変えて調整することに。

使うのはMr.カラーの黄橙色。だいぶオレンジ感が出ました。

なかなかいい感じのバランスです。真ん中と外側のリングは更にガイアカラーの蛍光オレンジを薄く塗ります。

完成形。赤いリングにうっすら蛍光オレンジの線が入っていることで、いい感じの模様になりました。日輪って感じでいいですね。

色が塗れたら接着です。

裏面はリングの大きさ的に表面とは同じになりません。今回は正面からのアングルのみにこだわるので裏は割と適当。一応3色に見えるようには塗り分けています。

コレを本体につければ本体は完成だ!!

本体の完成!

今回作ったエフェクトは真ん中の羽に接着しています。エフェクトにより、存在感がすごいことに。

下からのアングルがすごくカッコいい。股間にホコリついちゃってるけど……

最後は使う予定のないゴッドフィンガー。

エフェクトがあると様になりますなぁ。

まとめ

今回は本体の仕上げと背面エフェクトの作製を行いました。エフェクトがあるとハイパーモード感マシマシです。作ってよかった。

今回で本体は完成。残るは台座のみです。台座は市販のものに見当はついているのですが、なかなか売ってない……アマゾン漁るかぁ。

次回で完成まで一気に駆け抜けます!!(予定)

今回も最後まで見ていただきありがとうございます。次回もおたのしみに。

コメント