HGバルバトスルプス ランナー確認&素組み【HGIBO バルバトスルプス#1】

ガンプラ

ガンプラをつくろう企画が完結し、これからはガンプラの製作記事を公開していく予定です。キット選定に関しては、完全に自分の作りたいものを作って行くので、最新キットのレビュー記事を上げることは少ないと思います。

今までと違い、細かい手順の解説というよりは、実際に手を加えた場所の紹介がメインになっていきます。質問などがあれば、気軽にコメントしていただければと思います。

今回はHGバルバトスルプスのランナー確認と素組みです。

スポンサードリンク

ランナー確認

まずはボックスアートから。ぱっと見はかっこいいですが、どういうポーズなんだこれ……

内容物。

説明書にシール、ランナーが入った袋が2袋。HGなのでシンプルです。

Aランナー。HGIBOガンダムフレームの共通ランナーです。

Bランナー。色付きパーツがまとめられたランナー。ちょいちょいフレームの延長パーツが入っています。

Cランナー。白い装甲のランナー。

ポリキャップ。HGIBO共通のポリキャップ。

シール。HGIBOのわりに意外と面積の大きいシールが多いです。

それではサクサク組んで行きます。

素組み

こまかい合わせ目などは、消すときに確認していく予定です。

胸部。

頭部。

どちらも色分けが細かいですね。首にシールあり。フェイスマスクのパーツは小さいので紛失注意。

腕部。

鉄華団マークがパーツ分割で再現されています。設定的には塗装なのか装甲が分割されているのかどっちなんだろう。

前腕の合わせ目がめんどくさそうな雰囲気。実際に加工するときに詳しく説明しますが、エアブラシ殺しなパーツ分割です。ハンドパーツはルプス特有の白い爪の再現がされていません。

脚部。

結構白いです。一応膝のマークやスラスタ―はシールあり。かかと周りに大きな肉抜きがあります。

腰部。

こちらも白い。サイドアーマーの青色部分にシールあり。

バックパック&付属品。

バックパックも一部シールあり。オプションパーツと組み合わせることを考慮してか、武器懸架ジョイントが2個付属。アーム展開再現パーツもあります。

ソードメイスはかなり大きいです。ついでにランナー部分が太いのでニッパーで切ると高確率で失敗するので、ランナーを残して少しずつ削るのが吉。(普通に失敗しました。)

完成。

延長パーツが入っている分、他のガンダムフレームより細長い印象です。

流石に最近のキットだけあって可動範囲が広く、例の待機ポーズも簡単にとれます。

箱絵ポーズ。

気づいた方もいると思いますが、平手パーツは付属しません。(箱絵にも描かれているのに……)なので、再現するにはオプションパーツセットを買う必要があります。

平手がない代わりに角度のついた手が付属。両手持ちのポーズが取りやすいです。

可動範囲が広い分、迫力のあるポーズをつくりやすいです。

製作コンセプト

最初に作製コンセプトを考えます。劇中のイメージ的には細かい損傷の多いダメージ使用が似合うと思うので、今回はウェザリングを行っていこうと思います

戦場としては、泥だらけの地上、小綺麗な市街地、煤や打痕が多い宇宙あたりが考えられますが、今回はウェザリング映えしそうな地上仕様を茶色ベースでウェザリングする予定です。

検討段階ですが、ベースの簡単なジオラマなども考えています。ちなみにリミッター解除の決戦仕様にするつもりはないです。ありきたりなのと、先にルプスレクスでジオラマ化した事あるので。

こうやっていろいろ考えていると面白いですね。ジオラマはとりあえず本体を製作してから考えていきます。

まとめ

今回はHGIBO バルバトスルプスの素組を行いました。最近のキットなだけあって、可動範囲が広く、頭部などは色分けも細かいです。一方で、ちょこちょこシールで補う場所や、改修がめんどくさそうな場所がみられました。これに関しては、次回から確認していきます。

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント